【RP】パンピングアイアンⅡ12B(城ヶ崎)
2016/2/1(Mon)
城ケ崎シーサイド
【サンセット】
『パンピングアイアンⅡ★★★』(5.12B) ×(FLトライ、テン山でトップアウト)
『パンピングアイアンⅡ★★★』(5.12B) ×(3テン)
『パンピングアイアンⅡ★★★』(5.12B) ×(テンテンで回収)
要注意!ムーブの記載あり
Sくんからのお誘いで月曜日、シーサイドにいってきました。
前日の情報では、パン2は、登れたとのことで、行くことに。
9時過ぎに岩場に到着。
もちろん、1番乗りでしたが、最終的には、4パーティー、10人前後いました。
午後3時前から、小雨が降り始めて、パン2のルートもしっけてきたので、3便出しただけで、撤退です。
そして終始、寒くて、岩も冷たくて、焼き石は必須でした。
1Dayを狙っていましたが、、、無理でした。
このルート、確かにジムの人には登りやすいのかもしれませんね。
ムーブは固めたので、次からRPを狙っていきたいです。
とりあえず右肘と右肩が痛いのをなんとかしないと。。。
全部で6Bの短いルート。
1B目はプリクリップ。1~2B目、ちょっとだけいやらしい感じがする。
2B目のクリップをどこでするか?
3B目をクリップしたら、少し戻って、レスト。ここでのレストがちゃんとできるかで、RPできるかどうかが決まると思う。
今回は、1、2便目は、しっくりこなかったけど、3便目で自分なりのレストポイントを発見して、そこそこレストが出来たと思う。
4B目のクリップまでが核心なのかもしれない。
繋げの核心は6B目のクリップのガバカチが取れるかどうか。
4B目のクリップは、ルーフの中の左手ガバなんだけど、その手前でキャンプになる箇所があり。
実はキャンパの方が楽という・・・。
ヌンチャクは、基本、17㎝と23㎝で4B目だけ、連結させればよいかと思います。
1B・・・23㎝
2B・・・17㎝
3B・・・23㎝
4B・・・13+17㎝(もしくは17+23㎝)
5B・・・17㎝
6B・・・17㎝
※自分は基本的には、13㎝(どのメーカーでも一番短いヌンチャク)は、使わないです。
メインが17㎝で、長くしたいときには23㎝。
友達や知り合いのヌンチャクを見ると、13㎝のヌンチャクが凄く多い。
13㎝のヌンチャクは使い勝手が悪いと思うのは僕だけなのかな?
フォールしたときに長いとその分、フォールする距離が長くなるから?
13㎝と17㎝だとあんまり変わらないし、ロープの流れから考えると17㎝の方が圧倒的に使い勝手が良い気がするんだけどなぁ。
こんばんはー。シーサイドはやっぱり、平日行く場所だね。
私も3月までに何度か行けるといいんだけど。
(消えちゃう有給がいっぱいあって焦ってる・・・)
ぬんちゃく、同感です。
短いヌンチャク、もはや存在する意味が分からない。
たかだか数cmのフォール恐怖を軽減するために、ロープの流れやクリップのしやすさを殺す意味が不明です、、、。安全面でも長いほうがいいと思うんだけど、違うのかなぁ。(衝撃吸収力と、岩との摩擦箇所が減ることと。)
誰かから、短いほうがいい派の意見を聞いたら、教えてください(笑)
平日、有給取れるときがあったら、いきましょうー。2月いっぱいまで平日も行けやすそうです。
ぬんちゃくの疑問は、有識者に意見を聞いてみたいですね。
友達に聞いても明確な答えは帰ってこなさそうです。
FBで聞いてみようかなぁ~。
若干、安いからなのかな?
と、ヌンチャクセットで買うと、スリングの長さでは、値段は変わらないですね(12と17では)
スリング単体で買うと、値段が100円、200円違うみたい。
衝撃吸収については、より長い方が良い気がしますね~。
あ、若干、軽いから?(笑)
あと今回のパン2の場合、2箇所ほど、もう少し長い方が、セルフを取るときに、スリング掴むときにスリングが短いから、岩に手が挟まるという事例がありました。
セルフを解除するときも、ヒヤヒヤで。
やっぱり自分のヌンチャクでトライするのがベターということですね(汗)
短いヌンチャクを使うとき、自分は1~2B目が落下すると危ないときに、使う時がたまにある。
あとは終了点。あとは連結ヌンチャクを使う時だね。
実際、持ってるのは、
短い:6本(1本は、別用途で使ってるので実際には5本)
中間:10本
長い:12本
アルパインヌンチャクは、4本ぐらいかな
あとマムートの40㎝ぐらいのスリングのヌンチャク。
アイロンヘッドでアルパインとマムートの40㎝スリングのヌンチャクは使用しました。
あ~~わかる。短いヌンチャクは、セルフ用に1本使ってるけれど、つかむのも、セルフ解除するときも、ハラハラする。でも、ムーブ探りは、いろんな長さのヌンチャクがいるよね・・・。
でもそれ以外は、私も 長い:23cm, 短い18cm という使いわけです。
あと、確かにシーサイドの形状だと、40cmぐらいのよさそう。私もロングスリングのヌンチャクも買っておこうかな・・・。
シーサイドでフェイスやる機会あるのかなあ?
どうやら私は、いろんな人に、「いざというときシーサイド以外もつきあってくれそうな人」 だと思われている気配があります(笑)
自分のセルフ用のぬんちゃくは、17㎝のですね~。短いと、手繰る量も若干、多くて(笑)
そっかぁ。シーサイドでフェイスはあんまりやらないんだね。
でもシーサイドで、B&NP、NPルートもあるので、ビレイは出来ますよ!(笑)
自分はもう少しシーサイドです。