とろろ12A(小川山)3Days

2020/8/26(Wed)
小川山
【たぬき岩】
『とろろ★★』(5.12A)××(MOSトライからの)

2020/8/27(Thur)
【たぬき岩】
『とろろ★★』(5.12A)××(通算4便)

2020/9/2(Wed)
【たぬき岩】
『とろろ★★』(5.12A)RP(通算5便)


要注意!ムーブの記載あり
仕事が空いたので平日で小川山へやりたいなと思っていた『とろろ』をトライしにいきました。
3日間とも平日に行ったのでとろろは貸し切りでした。
長いルートなので貸し切りは助かりました。
3日ともひーひーと2人で。

初日、1年ぶりの小川山。
長坂ICから小川山へ。あれ?このルートだと案外遠い感じもしないなぁ。
いつもカサメリ方面経由で行っていたから遠く感じていたのかな。
ただ高速を降りてから1時間ちょっとの工程は、佐久の高速(佐久は下仁田ICから下道で行っている)を降りてからの40分よりも信号があるため20分以上の差を感じる。
佐久の場合は練馬ICに乗るまでが時間がかかるので相殺されて小川山へ行くのと佐久へ行くのとではほぼ同時間で行けるんだけど。

今回の中央道は渋滞もなく快適。まぁ平日だからそうか。逆に上り方面は府中スマートICからでも渋滞していました。

10時ぐらいに廻り目平の上の駐車場に到着。
車はまばら🚙

たぬき岩へのアプローチは・・・1年前に行ったのだけど、、、今回は大失敗でなぜか『カモシカ登山道』に出てしまい・・・上の方まで行ってしまいました。
友達にLINEでアドバイスを貰いつつ、少し下山してからGPSの情報を頼りにトラバースをして2時間ぐらいかけてようやくたぬき岩へ。
辿り着いて良かった・・・🤩


快晴!🙌


アルミの梯子を発見!
これを頼りにググって、現在位置が分かったという😅


快晴の~、とろろ。

とろろは長いルートでした🙄

ヌンチャク17本(13本目が第1アンカー)+終了点!
RPしたときは3本目と6本目をスリングヌンチャクにしました。
また13本目の第1アンカーより下は全て23㎝ヌンチャクです。



自分がMOSトライするも核心のずっと手前の7B目で心が折れてテンションしちゃいました。
そこからちょっとずつ悪くなるけど8B目で少しレスト、9B目で大レストができる。
10~11B目が核心で12B目までいくと安心してレストができる。
13B目が第1アンカーで回収するときやロープが60メートルの場合は、ここで結び替えをすることになります。
そこからはウィングロード的なスラブ(嫌らしいスラブではない)なんだけど、自分は14B目をクリップするまでは嫌でした。
1便目は、核心ができずに10B目までヌンチャクを掛けて、選手交代。
ひーひーのトライで全部のヌンチャクセット完了。
この日の自分の2便目・・・7~8B目で足がスリップしてフォール・・・。
核心のムーブの練習。
核心のムーブは大きく分けて2種類(GaruさんのOSトライのムーブは入れずに)あるみたい。

自分は10~11B目のラインを結んで左側の大きく見えるガバへ左手をガス気味に出して這い上がるムーブ。
ひーひーのムーブは10~11B目のラインを結んで右側よりに少しかかりの悪い右手サイドアンダー気味のホールドを使うムーブ。
ひーひーの1便目では、このムーブを作って抜けていた。
自分もそれをやろうとしたけど直前の足位置が低かったせいもあり、できずに、結局、左手ガストンムーブに。

この日の2便目でヌンチャクを掴みながらとりあえず終了点まで。
13B目の第1アンカーも居心地が悪くてあまりレストができない。そこから14B目までいくのも自分的には左手首が甘いカンテだと痛くなって思いっきり動けないので落ちれるなぁという印象。
14B目から上は手も足もあるから大丈夫。これが典型的なスラブだったらヤバイですね😱

ひーひーは、この日は1便だけで撤収!😅

この日の宿~!💯



次の日はちゃんと迷わずに上の駐車場から15分!でたぬき岩へ行けました。
この日は、ひーひーからトライで自分が回収でした。
天気予報がこのところ微妙で登っている時に小雨🌧も。
ひーひーの1便目の時に第1アンカーから上を回収して貰って、第1アンカーにその分のヌンチャクを置いておく戦法です。
こうすればトップアウトしなくても良いし、結び替えをしなくてもOK。
仮に繋がったとしても第1アンカーのレスト中にヌンチャクを取って、そこからマスターでいけば問題ないということで。
まぁこの日の2便とも繋がらなかったのですけど・・・。

1便目は核心の最初の左手の1手が、クラックに入るもキャッチしきれずにフォール。
核心のムーブの練習。11B目のヌンチャクをクリップしてからも12B目まで行くのもなかなかしんどい。
2便目は左手キャッチするも保持しきれず、フォール。
1便目よりもその手前のクリップに少し手間取ったというのもあるけど・・・。
ひーひーは、核心ムーブは楽にこなすんだけど、10B目のクリップがうまくいかずにアウトでした。
そこがうまくいけば、核心は自分よりも簡単にいけそうですね。

とろろ、長いルートなので2便でヘトヘトです。
精神的にも少しやられる。

取り付きから見るとろろは、めちゃくちゃ被っているように見えるけどそれぞれのセクションを切り出すと、被ってないという不思議なルートです。
ただしガバで足をスメアする箇所が何ヶ所かあり腰痛持ちの自分にはとても腰が痛くなるルートです。
垂壁より壁が寝ている部分も自分が苦手なところなので精神的に疲れちゃいます。

核心の手前の7~9B目もなんだかすっきりとしない感じで疲れちゃダメなんだけど疲れちゃう。
9B目の大レストポイントがなかったら厳しいだろうなー。


佐久の岩場を挟んで翌週。
天気予報と睨めっこをして水曜日に小川山へ。
(一応、泊まりの用意をしていく)
駐車場に着くと小雨が・・・。車の中で少し待機したら止んだので、たぬき岩へ。
この日は、ひーひーがヌン掛けを。
ひーひーは懸念していた10B目のクリップ体勢をちゃんと作ってその後の核心もスムーズにいけるムーブを作ってロワーダウン。
第1アンカーから上は、今回も掛けずに、第1アンカーにヌンチャクを5本残置。

自分の1便目。
7~9B目の嫌なムーブをこなして、大レスト。
10B目のクリップは前回に作ったムーブではなくて左手アンダーと右手はポコとした持てるホールド、右足ヒールで左足はガバで、左手でクリップをしようとしたんだけどヌンチャクの長さからそれができずに右手でクリップ。
そこから核心の少し遠い左手ガバへ。今回はちゃんとガストンで保持できてまだ余裕もある。
そこから右足をあげて、左足を側面に張って・・・ここからは現場処理も含めて初めて11B目のヌンチャクに繋げてクリップできた。
自分はここから12B目までが勝負。
ここまできたからにはもう落ちたくないけど、11B目のクリップしたら、かなり腕がパンピー!
今までしてなかったレストを交えて、もう本当に落ちるんじゃないか?っていうぐらい腕がパンパンだったけどなんとか12B目のクリップ。
そこから左に移ると大レストができるので・・・ここでもかなりのレストをしてた模様(3分30秒ぐらい!)。
というのも、13B目の第1アンカーのクリップしてからのレストも良く分かってなかったし、レストをしながら上部のヌンチャクを5つも外して、両腰に振り分けてセットをしないといけないので、かなり回復させないとダメだったし、そもそもこの時点で腕はパンパンで感覚もなかったぐらい😱

そこから13B目まで行くのは簡単だけど、レスト体勢がやっぱり取りにくく、何度もシェイクをしながら、ヌンチャクを外してセットして、まだ予断を許さない・・・14B目に行くまでは・・・。
とここもレストをしながら、現場処理で14B目まで。そこからも慎重にレストを入れつつ、ようやく終了点まで。
長かったし、すでに気持ち悪くなっていました。
ただ終了点にクリップをしてからも少し登って岩頭へ。
そこからの景色は絶景でした🙌

動画を見ると40分ぐらいかかったたようです😅

ひーひーのこの日の2便目。10B目のクリップもスムーズにいって核心も簡単に通過。
その後12B目に行く時に作ったムーブではないムーブになってしまって焦ったようだけどここも通過。
第1アンカーから上はビレイヤーからは見えないけど、アッという間に終了点までいったみたい。
まぁ自分ほどはパンプしてなかったからというのもあるけど。

1-2フィニッシュでRPできて良かった~

この時点でまだ13時半ぐらいだったけど、疲れていたのでそのまま帰ることに🙄
まぁその後にめちゃくちゃ雨が降ってきたので、他のルートを登り始めなくて良かったということで・・・。

とろろ、登れたは良いけど、やっぱり腰が痛くなってしまい・・・
翌日に整骨院にいったら、ぎっくり腰の初期症状って言われちゃいました。

3週間前にインドアボルダーの着地に膝をうまく使えずに着地したらそこから酷くなって・・・とろろでトドメを刺したようです。

とろろ、花崗岩、というか小川山では登りやすい12Aなんだろうけど、自分的にはしんどかった。。。



とろろを登る上で自分たちが気を付けたところは・・・
3B目と6B目を長いスリングにしたこと。
特に5~6B目でムーブによってはロープがカンテの右側に入り込むことがあってそこでロープドラッグしがちです。
そうなると上部でめちゃくちゃロープが重くなります。

ムーブ的には、4~5Bのムーブは、上回りとそのままトラバースするのが考えられますが、自分たちはそのままトラバースするムーブを作ってしまったので4B目をクリップしたらそのまま横にトラバースをしました。
そのムーブがゆえにですが、そのままカンテの向こう側に行って永遠レストできるゾーンができちゃいました。
上から回るムーブだとそこまでは下にクライムダウンがしにくいのでそのレストは使わないと思いますが。

7~9B目も色々な行きかたがありますね。
核心のムーブも大きく分けて2通り。リーチがなかったりパワーがない人は、10~11B目を結んだラインの右寄りムーブが最適(というかこっちが楽だと思われる)。
そうじゃないムーブ(自分のムーブ)は、遠い左手をガストンで取りにいくかジャムるか・・・
自分は、ガストンムーブでした。

今回、自分たちは80メートルを使いました。
80メートルロープだと終了点から一気にロワーダウンできます。
回収するときは、第1アンカーで結び替えをした方がロープスタックもなく安全かと思います。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください