冷た滑る(つめたぬめる)?


2025/4/5(Sat)
白河不動岩
『恋くまちゃん』(5.10C)MOS
『栄冠は君に輝く』(5.11C)×RP
『サン・ダンス』(5.12B)××

2025/4/6(Sun)
『ドッペルゲンガー』(5.10D)MOS
『ろ漫』(5.10B)FL
『紺碧の空』(5.11D)×
『サンダンス』(5.12B)×
『サン・ダンス』


要注意!ムーブの記載あり

先々週に引き続いての不動岩へ。
今回はあいちゃんと。現地でマチコさんたち4人。
今週もまだまだ人は少ない感じ。

ビジターセンターの駐車場について
ロクスノのおかげでクライマーがたくさん来ているそうで、今年からビジターセンターの駐車場利用は、クライマーは第2駐車場に停めて欲しいとのことでした。
第1駐車場はビジターセンターの宿泊客だけです。
車中泊は禁止です。

アップはまだやったことないルートで10台でチョイスしたのが、恋くまちゃん。
トポは終了点が違ったり、下部にボルトがない(スーパークリップ)があったりするので、サン・ダンスを起点として、見ました。
このルートは途中で『ろ漫』と分岐します。
なかなかホールドが分かりにくくて苦労しました。
最後の最後のルーフの乗越も悪くて・・・。レストがめちゃくちゃできるからなんとかMOS。
(日曜日に最後の最終クリップが間違っていたことが判明、ドッペルゲンガーの最終クリップから終了点にいっていたようです。
というのも、トポではドッペルゲンガーは独立した終了点なのですが、それがない・・・ボルトの位置から恋くまちゃんとドッペルゲンガーは共通の終了点。
そうなると、恋くまちゃんの最終クリップとその手前と終了点の位置が適切だということでスッキリしました)

赤ラインがドッペルゲンガー
青ラインが恋くまちゃん
緑ラインがろ漫

ろ漫は10Bになっているけど、ルーファイが難しくて落ちそうになった。
ドッペルゲンガーが一番、分かりやすくて10Dだけど、この3本の中では一番サクサク登れました。



前回の宿題のサン・ダンスをトライする前にもう1本アップで、これまた宿題の『栄冠は君に輝く』をマスターでトライするも、中間部の核心で1手、失念していて、アウトでした。
ロワーダウンしながら、隣のサン・ダンスの3本目のヌンチャクをセット、そこから少し登って、4~6本目までセットしました。

この日のサン・ダンスの1便目は・・・中間部でまさかのフォール、、、中継ホールド、ど忘れしていました。
その便は上部2Bと終了点のぬん掛け。
この日の2便目、トラバース抜け口の右手飛ばしホールドの保持があまくてテンション。

この日、サン・ダンスは2便にして、最後は、『栄冠は君に輝く』のRPトライをしました。
なんとかギリギリでのRP。指がめちゃくちゃ冷たくてパンプしたわ。


この日の宿は営業開始したビジターセンターのバンガローにしました。
バンガローはAとBがあって今回はシャワーやトイレ、キッチンがついているバンガローB。
夕ご飯とお風呂は矢吹町にある、『麺屋佐吉』と『あゆり温泉』、買い出しは『酒スーパー 矢吹八幡町店』&『リオンドール矢吹店』
ビジターセンターから30分ぐらいです。

佐吉ラーメン。1,050円。
ワンタンチャーシュー麺に煮卵入り。
ワンタンチャーシュー麺も1,050円だけど、
佐吉ラーメンにすると煮卵がおまけでついてくるのでお得です(数量限定)

17時オープンでジャストに行きました。
この後もずっとお客さんがきていて繁盛店のようです。

味も白河ラーメン!という感じで優しい味。

白河ラーメンって麺の量ってデフォルトでめちゃくちゃ多い気がする~。

あゆり温泉、400円(+100円ロッカー代、戻ってきます)

露天風呂がちょうどいい熱さで良かったです。
内風呂はぬるい。。。
『リオンドール』は普通のスーパーだけど、品揃えはバッチリ(ビールも、よなよな系もあった)で、18時とかだと総菜系も割引になっていて、ここで夕ご飯を買ってバンガローで食べるのも良いですね~。


バンガローB、なかなか大きい。
歩いてすぐのところにバンガローB用の専用駐車場(1つにつき1台)あり。

回りは直火で焚火をしているパーティーがいてテントをはっていました。
人気があるみたい。

キッチン。
ガス台と冷蔵庫あり。
調理器具などはレンタル可。

シャワー。
なかなか熱いお湯が出てくるのが遅いけど、ちゃんとお湯も出るので温泉に行かなくても大丈夫。
トイレもちゃんとウォシュレットでした。

2段ベットが2つなのでここに4人泊まれますが、ご飯食べれるところで、2~4人(4人はかなりきついが)泊まれるので、4~6名は泊まれます。

布団セット(敷き布団、掛け布団、枕)は900円のレンタルですが、2段ベットを使うならマットレスがあるので、毛布、枕を持参すれば大丈夫そう。



日曜日、この日は曇りだったけど、薄曇りだったのでクライミングをするには良い温度でしたが、雨予報もあったりしたので湿度は少し高かったです。
アップでドッペルゲンガーとろ漫をトライ。
その後にサン・ダンス。
自分的核心のトラバース抜け口にある左上のカチを取る前に落ちた。

サン・ダンスも少し飽きた感がでてきてしまったので、他に違うルートをやろうということで、栄冠は君に輝くと同じ終了点の1つ左の紺碧の空11Dをトライすることに。
核心は下からみて明らかだったけど、、、アプローチ的な1~2も少し悪かった。
核心は3~5で、オブザベ通りでB4に行くところであえなくテンション。
良く見たらホールドを1つ見落としていた~。
まぁそれが分かっていても落ちてたと思うけど。
3~5のムーブは、何回かやってようやく自分的ムーブを作れたけど、なかなか悪くて垂壁にあるカチをいくつか繋いでいく感じ。
B4の右上に見える(B5の右下)ガバポケットとその右上のガバが取れればだいたい終わる感じ。
B5~6も使えるホールドは限られており、ちゃんと作っておかないと落ちれる感じ。
B6から終了点は栄冠は君に輝くと合流するので最後だけムーブは一緒になる感じ。

自分のムーブは3~5は少し左に寄ってからまた右に戻るムーブになりました。
B4のすぐ右横に使えそうな白くなったポケットホールド(自分には小さくてガバにはならない)があったけど、これは結局、使えず。

自分が使えるホールドを辿ると少しボルトの左にいってしまうけど、身体1つ分なので不自然ではないかな。
気になったのは、上記に書いたB4の右横にあった使ってくださいと言ってるポケットホールドを使わなかったぐらい。

このルートもなかなか面白いけど、これをオンサイトする人は凄いなぁと改めて思った(ロシがオンサイトらしい)

真剣にオブザベ中。。。

サン・ダンスをもう1便やるかやらないか、どうしようかと迷ってるなか、モモコが4便目で、見事にRP!
去年のリベンジ達成!
自分とは当たり前だけど全然ムーブが違う~。
遠い箇所が何カ所かあるけど、153㎝でもちゃんと登れるんだなぁと。
自分が得している部分もあれば、モモコの身長で壁にちゃんと収まってレストができる部分もあって、身長があってもなくても良い部分、悪い部分があって良いルートだと思った。

Youtubeに動画をアップしてあります!
モモコがRPしたので自分も続こうと思って、RPトライをしました。
結果は、最終クリップ手前の四角いガバホールドを取るところまでいって、登れたか?!と思ったら、左手がスッぽぬけて大フォール!
下部から湿気があったけど、その影響か、、、まぁ単純に弱かっただけですね。
あいちゃんやマチコさんが冷た滑るという言葉を使っていたけど、うーん、そうじゃなくて普通に湿気ってたのかな?と。
RPできずに残念だったけど、また次回ということで!


帰りはほとんど渋滞がなく帰れました~。ネクスコ中日本であったETC障害にも東北道、首都高速は関係なかったので良かったです。


ビジターセンターへ行く道は、Googleや車載標準ナビでは通行止めになってたりするので、その手前を目標地点にすると良いです。
今回、合流したマチコさんはそれをしなかったため、来るのが遅くなったとのこと。

ビジターセンターまではいけます!

今回のメンツ!

初日にきていたマチコさんのお友達。
4段クライマーらしくてめちゃくちゃ強かった~。
この日はイプシロンをトライしていました!

シオリンの栄冠は君に輝くのトライ!


マチコさん。
たたらの剣をRPしたり、栄冠は君に輝くはFL!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください