ドガジャのスタートはどこ?
2024/1/28(Sun)
城山
【ワイルドボア】
『ダスキン多摩★★』(5.12C?)×RP
『ドガジャ1P、2P』(5.11B、5.10A)×
要注意!ムーブの記載あり
日曜日は、2週間前に引き続き、やまちゃんと。
土曜日が湯河原だったので、日帰り+日帰りです。
登戸で待ち合わせをしていつもの新東名+伊豆縦貫道。
8時過ぎに岩場の駐車場へ。
この日は曇り予報だったからか、駐車場もこの時間にしてはガラガラな印象。
この日は曇り時々太陽ありで、太陽があれば、暖かい。
風があまりなかったため、予想よりも寒くなかった。
焼き石もせずにマグマだけで凌げました。
やまちゃんがアップでOverDrive、上から右横のオレゴン魂のヌン掛け。
自分もアップで、2週間前にトライしたダスキン多摩のヌン掛け。
アップのヌン掛けRPを狙ったけど、核心の入り口のムーブは・・・頭で描いただけだし、ルーフ下のヌンチャクは、マスターだとかなり足をあげるか、ルーフ下の棚まであげないといけなくて・・・普通にテンション入れちゃいました。
気持ちを切り替えて、ルーフ下のヌンチャクからの核心の入り口のムーブ構築。
左手首に悪い甘いスローパーホールドは使わずに、フェイスの中にあった左手アンダーホールドを使ってムーブ構築。
かなり楽になりました。
そこからも前回作ったムーブの復習をしながらヌンチャクをセットして、最終クリップからの数手も前回作ったムーブよりも自分にとってはより簡単なムーブを作ってTO。
やまちゃんのトライを挟んで、2便目。
1B目はプリクリしています。
2~3B目も、ボルト直登で棚をマントル返すムーブに変更。
そこからは、作ったムーブを淡々とこなして・・・RPできました。
今年に入ってからの1本目の12で、とりあえずホッと一安心。
グレードは・・・体感12ABということで!
ここから、徐々にあげていきたいです~。
スタート~1B目、怖いからプリクリしちゃってます。
左手ガバポケットから、右手のガバ棚まで一気に。
これが一番簡単でした。
2~3B目。
マントルを返してみた。
2B目を左にいってクリップした場合、こちらの方が時短。
5~6B目
左手アンダーを使ってクリップが一番、楽でした。
フェイスに入ってからのムーブは人それぞれ、色々なパターンがあるようです。
最終クリップをしてからのレスト。
右手はガバ、左手はガバラップ持ち。
この日はダスキンが終わったら、風の囁きをトライしようと思っていたけど、ジャミンググローブを忘れたし、ダスキンの2便で意外と疲れてしまったので他の11台をやろうと思って、、、目に付いたレインホールをやろうと思ったけど、他パーティーに先行されてしまったので、ダスキンの右のドガジャをトライすることにしました。
ドガジャは、ダスキンのアップ便の前に他の人が取り付いていて、上部のハングで落ちたのを見ていたのでFLトライになりました。
ところで、このドガジャ、城山トポや100岩場を見ると、ダスキン多摩とカルカッタの間にスタートがあるように見えるんだけど、どこを探してもボルトがない!
ダスキン多摩の3B目の右横からは立派なケミカルがあるのに・・・。
城山のトポを見ると『取り付きから連続するハング帯』と書いてあるけど、、、ホールドは乏しいし、チョーク跡もないし、何よりもボルトがない・・。
これトポが間違ってるんじゃないかな?と勝手に推測。
ということで、1~2Bはダスキンのボルトを使いました。
『フリー・クライミングふらふら日記』の下記のように記載がありました。
『ダスキン多摩(12c ★)
一本目のボルトは「ドカジャ(11b)」と共通で、プリ・クリップだと思います。』
2B目が短いと少し流れが悪いので、スリングにしました。
3から上は弱点をついて、カルカッタのボルトの方に寄りながら登っていって、顕著なハング。
ハングの上は少しだけホールドが分かる。
甘い右手ポケットで強引に身体を棚にあげて、左の方に手を出すも甘いスローパー。
またまた甘い右手ポケットを繋いで、あと1手が出なかった・・・。あと1手でたぶん棚ガバだったよう。
フォールしてからここのパートを何回もやるけど、ファーストトライのパワーはなく、棚に足をあげるのもままならない。
そしてフォールすれば、流してくれないから、壁にぶち当たる恐怖。
何回かやってダメだったので、右のカルカッタのラインからあがる。
カルカッタは過去にOSしているはずだけど、、、最後の抜け口、こんな悪かったっけ?っていうぐらいテンションをしてしまった。
なんとか終了点までいって、ドガジャの2P目をトライ。
誰もトライをしてないようで・・・ホールドが若干、自然に還っていました。
ロープもカルカッタを経由しているから糞おもたい。
ボルトも怪しい。落ちれない。スラブなので足主体であがっていかないといけないのに、かなり保持って最後の棚にあがったけども・・・終了点には残置ビナなし。
リングもなし!あるのは、ハンガーと工業用の錆びたアイボルト。
ロワーダウンだけなら錆びたアイボルトでも大丈夫かな?と思ったけど、死にたくなかったので、ロープに悪い、ハンガーとアイボルトで結び替えをして、1P目の終了点まで何とか降りる。
ここでまた結び替えをして回収しました。
2P目は完全に蛇足でしたね・・・。
帰りは小田厚が事故渋滞だけしていただけで東名は渋滞なしでした!