甲府幕岩開拓その11

開拓24日目(2021年11月13日)
土日で開拓。

今回はソロで行ったので行きは大月IC~下道。
帰りはオール下道で帰宅しました。
行きは2時間半ぐらい?
帰りは5時間弱。
帰りは大月~相模湖でR20を使わずに回避した方が早いな・・・。

土曜日も日曜日も朝は肌寒いけど陽が出るとポカポカでした。
この日は試登は11BのOSトライのみでした。そしてOSできず。

他はポンポンランドの整備をずっとしていました。
ここ最近は16時半にエリアを後にして駐車場に17時という感じで良い具合に暗いです。
葉っぱもすっかり落ちて大量の落ち葉がアプローチに・・・。



良く分からないかもしれないけども、正面のフェイスの上部の苔を頑張って落としました。


夕方。
黒いのがすっかりなくなりました。

中間部から上はホールドが豊富にあって登れる感じだけど下部が乏しくて・・・どうしようかなぁという感じ。
ボルトも終了点と上の3本を打ったけど、あと1~2本、下部のどこに打つか悩んでしまい結局、土日で打てず🙄



開拓25日目(2021年11月14日)

6時半ぐらいに宿を出発、7時半に駐車場到着だけどみんな早いなーー。

レンタドッグ。


最近の朝ご飯、昼ご飯は自炊をしていてサンドイッチとオニギリ。
暖かいコーヒー。
オニギリは冷めて固くなっているのでバーナーで温めなおしてチャーハンみたいにして🙌


ポンポンランドの上のFIXロープ。
ハング越えのためのラインにもう1本追加したり。

ずっとFIXにぶら下がって作業をしていると、ふと怖くなる瞬間がある。
このFIXが切れたら一瞬で死ぬなと😱
そう思うと、作業の途中でも怖くなってしまう。

疲れも溜まってるときに、ふと確保を忘れて、落ちて墜落死なんて、普通にありえそうとこの時に思った。
自分はかなりなビビりなんで、岩頭で絶対に落ちることはない!と分かっていても、セルフは取ってる。



FIXは最初は岩頭の木から取っていて、それプラスで、スリング+カラビナでもう1箇所からバックアップを取ってはいるんだけど、それでも岩頭から垂らしているから、岩角でロープが擦れているので、まず最初に終了点を作って、今度は、そこに2重でFIXを固定。
被りの壁の終了点ならばそれでロープが岩で擦れることがないのでこれで少し安心。
開拓では当たり前の作業なんだろうけど初めての経験なのでミスなくやらないと。


この左ラインの上に終了点も設置。
ただ、設置して位置を間違えたかも?!ってなってしまった。

下から見やすいところ+打ち易いところに作ったため、最後のライン取りを誘導するのに不明瞭なところに打ってしまった。
まぁ最悪は打ち直せば良いんだけど・・・。

こちらのラインの掃除はまた後日・・・。


帰りは17時過ぎに駐車場を後にして、1人だったから岩場からオール下道で帰りました。
大月まではR20で順調だったんだけど、中央道の事故渋滞の影響で相模湖までがR20も大渋滞。

大月~相模湖はやはり秋川街道を通ってR20を回避するのが良さそう。

相模湖からはR20をいかずにR413~R158~鎌倉街道~川崎街道~自宅でした。
行きもオール下道だったらこれが良いかも?!


帰宅して久しぶりに湯舟に入りました。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください