甲府幕岩開拓その26(2022年)
開拓52日目(2022年11月12日)
土曜日は単独で。
午前中とお昼まではmiwaラインの取り付きの整備や自分の去年、初登したルートの終了点の移設。
プロジェクトルートの整備等。
これが・・・
こう!
ちょっとグラグラしてて、普通に登ってる分にはたぶん大丈夫だろうけど、脆くなっているので、ガバっと欠ける可能性もあり(実際に欠けた)で、それなら不安要素を全部取ろうということで浮石を全部取りました。
バールで上からこじったり、隣りの岩と干渉しているところを削ったりして格闘すること1時間半ぐらいかな?
全部取れました🙌
ちょっと?怖かった10Cの終了点を下に移設。
静荷重だと大丈夫だとは思うんだけど、ボルト打ちのセオリーを無視した感じだったのと、ビジュアル的に怖いので・・・。
前村夫妻も切り株にある自分の12A~Bぐらいのルートをトライしてくれてました。
何便かやって登れなかったそうです。
色々な人がやると新しいムーブが出てきたりするので良いですね。
その後、13時半ぐらいから、まぁYukiがポンランドまでビレイをしにきてくれたので、ルーフPをトライしました。
ルーフPの下部アプローチ部分に終了点を設置して、アプローチ部分をアップ部分として使えるようにしました。
またルーフを越えるムーブ中にフォールをすると、ロープが股間に当たりそうだったので、その点からも終了点を設置して良かったと思います。
アプローチ部分は5.9ぐらいかな?
ダブルクラックがありますが、自分は左側のクラックと左岩を使って登りました。それで5.9です。
ルーフの手前が大きな棚になっているので完全に休めるし、ルーフを越えるまで3Bあって、1~2Bは、マスターでもヌンチャクをセットをして、クライムダウンができます。
コンディションはめちゃくちゃ良くてフリクションの不安感は全くなかったけど、それがゆえにか、1便目はもういけた!と思った時に右手がスルッと抜けてフォール。
ヌメヌメじゃなくても、サラサラでもダメなんですね・・・。
1~2B目はクライムダウンできるので、フォールしたあと、そのまま2便目のトライ。
今度は大丈夫でルーフを越えれて、あとは慎重にこなして、初登できました。
グレードは、11D~12A。
見栄えがするのでみんなにやって貰いたいので12Aにしても良いかも。
出来る人には簡単で、できない人には難しいルートになりました。
ボルダー強度的には、甲府の軟派師の方があるかもだけど、ちょっと種類が違うので分からない。
ムーブも派手な動きでこういう動きが好きな人には、ささるルートだと思う。
甲府幕岩にはなかなかないルートかも?
下部アプローチ部分は、限定なしで5.9。
4B+終了点。
ルーフ越えルートは、直登で。
アプローチ部分の終了点にヌンチャクをセットしてトライする。
7B+終了点。
最後はマントルを返して終了。
後ろの景色が最高でした!🤩
この日は甲府駅近くのゲストハウスにて。
何故か駅前の四文屋で焼きとんを。
その隣の魚の四文屋をはしご!
刺身は本当に久しぶりに食べたから美味しかった~!!
開拓53日目(2022年11月13日)
日曜日は合流したmiwaと。
この日の予報はちょっと前まで朝から雨。
それから昼から雨に変わり、最終的には14時から雨になり、、、もちろん作業等はできるし午前中はトライできるので行きました。
岩場へは8時過ぎについたけど、さすがに天気予報が悪かったのか人も少なかったです。
最初にmiwaのルートのトライ。
1時間ぐらいトライをして要所要所のムーブを作っていく。
その後に自分のPのトライ。
核心途中の遠い右手カチが保持れずにフォール。
このルートはあまり疲れないので、そのままロワーダウンをして15分ぐらいレストをしてから2便目。
今度は顕著なガバが取れて、そのまま初登できました。
グレードは自分のリーチで12Aぐらいかな?
最近の3つのルートの中では一番、ボルダー強度はあると思う。
最後の最後まで少し気が抜けない。
風がビュービュー吹いていたけど、Tシャツでトライしました。
岩は冷たくなくてかなりコンディションは良かったです。
末端冷え性なので念のため、チョークバックにマグマを入れてのトライでした。
1~2B目は左のカンテとカンテ奥を使ってあがっていき、3B目から右にトラバース、直登です。
miwaはこの日3便だしたけど、核心ムーブが作り切れずでした・・。
でもなんとかなりそう。
次回に期待!
午後4時過ぎに駐車場。
自分たちが一番最後でした。
天気予報が悪かったけど風が強かった意外は快適で、コンディションも良かった!
次は、来週末。
あと土日でいうと残り4日。
まだ登れてないルートが3ルート。
全部登り切りたいけど・・・。