ドクターメイジ 8a(御前岩)6Days

2018/9/24(Mon)

御前岩
【エレファントロック東面】
『ドクターメイジ』(8a)××××RP(通算18便)

要注意!ムーブの記載あり


3連休の最終日の月曜日、御前岩へ。
はまちゃんとだいちゃんと。

現地でM谷さんやかりあげちゃん、MOTさん、みーちゃん、シバサンタ、まえちゃんたちも。
本日は、総勢、12名ぐらい?

土曜日はびちょびちょ、日曜日も、濡れ濡れだったようです。
9時過ぎに岩場へ。

雑巾を携えてアップ便。
下部から濡れてるので、早々にテンテンで濡れてるところをチョークや雑巾で拭き拭き。

この日の2便目。核心手前まで行くも核心の最初の遠い右角カチ取りで落ちた・・・。
この日の3便目。核心中のクリップが180°グルリと回転しているぅ~。アップ便でもそうなっていたけどテンテンだったので逆クリップをしてからクリップしなおしてOKだったんだけども。
スリングを正常に戻してからのクリップの右角取りで落ちた。。。余裕はあったんだけどなぁ。

最終便。初手のサイドガバが濡れているので雑巾拭き拭き。スタンスも拭き拭きでスタートするも出だしの2~3B目のところで手がすっぽ抜けてフォール。
(この日の2便目でRPをした)MOTさんのヌンチャクをお借りしていたので回収便で取り付いたけど、こんな下部で落ちたら、、、仕切り直しをさせて頂きました。
ロワーダウンをしてすぐに再スタート。
今回も微妙な感じになってしまったけど落ちたところはクリアーをして、下部、中間部をこなして上部へ。
5B目で2分ぐらいのレストをしてスタートして核心の最初の左手もうまく保持できてクリップ。
(前便のはまちゃんがヌンチャクを交換してくれてたので今回はグルリと回転しておらずセーフ)
そこから懸念の右角カチ取りもうまくいって、核心も抜けて、レストポイントへ。
最終クリップをしてから、クライムダウンをしてから1分半ぐらいのレスト。
そこから最後のセクションへ。アップ便で見つけた新しいホールドでかなり楽になって余裕をもってRPできました~。

ずっと右角カチ取りで落ちてたので登れてホッと安堵感!
もうちょっと早く登れると思っていたけどなんだかんだいって、RPできた時のムーブを作るのに時間がかかってしまいました。

自分的なターニングポイントとしては、核心の最初の1手の左手ガバ取り。
7B目のクリップポイントでもあるんだけど、前半戦、自分が作ったムーブでやっていたのをコブさんのムーブにしたところ、足数が減って腕への負担が減った、デッド気味に出していた左手がスタで出せるようになったのが大きいかも。
あとは、右角カチ取り。コブさんやMOTさん、はまちゃんがやっているフリでの取り方が自分的にはしっくりこずに、正体、ドン!で取りに行っていたので繋げると確率が悪くて・・・フリでの取り方が出来ていれば、もう少し早く登れてたなぁ・・・。
最終的には、正体ドン!で押し切りましたが。。。


ドクターメイジの概要(個人的見解)

去年、安間くんに会った時にGYA-GYAがやりたいんですよ~って言ったところ、ドクターメイジの方がルートとしては面白いですよーってお勧めされたルート。
GYA-GYAはボルダー要素が高めでドクターメイジはThe(ルート)クライミング!というイメージかなぁと。

全部で8B。
下部はちょっといやらしいスラブ、垂壁。核心部の出だしがやや被りからの垂壁。
ランナウト気味の核心を抜けると大レストポイント、最後もやや被り。
下から終了点を見ると最終クリップから何にもなさそうな垂壁を直登するのか?!って思っちゃうけど弱点をついて、左巻きでいくとちゃんとガバがたくさんあります。

全部23㎝のヌンチャクでOKだと思います。
ただしマスターで登るとのヌンチャクが掛かった状態だとクリップポイントが所々違います。

1B・・・プリクリせずにガバでクリップできますがRP便の時はスタンスやらホールドやらが濡れていたのでプリクリしました。
2B・・・ヌンチャクがかかっているとガバからクリップできます。13㎝だとクリップできない。23㎝がベスト。
3B・・・問題なし。
4B・・・マスターだと足を一足あげないとセットできない。
5B・・・問題なし。
6B・・・マスターだと1~2手進んでからセット。
7B・・・問題ないけど、核心の出だしのクリップなので難しい。
8B・・・問題なし。

1~3B目が最初の核心。リーチによってムーブはガラリと変わりそう。
ここでパワーを使うとずっと尾を引いてしまうかも?
1~6B目までが核心前まで。ところどころ、レストポイントがあって慣れるとかなり回復させていける。
ここまでで~11Cぐらいな気がします。
ムーブ的には今回、一緒にトライをしてた人はだいたい同じようなムーブでした。たぶんそれが一番、楽なムーブなんだろう。
ただし1~3B目のムーブは若干、違う。
レストもニーバーができる箇所やノーハンドっぽくレストできるところもあり。

6Bのクリップをしてからが核心に入っていって、7B目のクリップホールドの1手からが核心かなと。
ただし5~6B目のクリップをしてから7B目のクリップホールドへの1手までのシーケンスも、淀みなくいかないと疲れてしまうのでそこまでのシーケンスの組み立てもかなり重要な気がします。
クリップしてから9手ぐらいで大レストポイント(+ランナウト付き)。
核心は個人的な見解だと、ジムでいうと4~5Qぐらいな気がします。
ただしコンディションにすごく左右されるし、ランナウトしてるので最初の方はメンタルが・・・。

大レストポイントにいってもまだクリップできてなく、そこから1~2手進んで8B目のクリップ。
自分はクライムダウンをしてレストをしました。
ここは本当にドガバです。

その大レストポイントから11手ぐらいで終了点です。
最後のセクションはガバだけど遠いガバを繋いでいくセクションで10Cぐらいなのかな?
ただしパンプしているとこなせない・・。濡れていてもこなせないかも。

グレード的には、8a(デシマル換算で13B)が付いていますが、海外にあったらどうなんだろう??
日本の他の岩場と照らし合わせて考えると、自分が登ってきた13aやトライしている13ab、12C、12Dとかを比較すると、12Dぐらいな感じなのかな?と思いました。
コブさんも12Dと感じていたようです。

便数的にはカリスマと同じだけど、カリスマと同じかカリスマの方が若干、難しい気がします。
ブラッドラインと比較しても、ブラッドラインの方がムーブ強度的にはあるかなぁ。

下から望む圧倒的なスケール感。核心で落とされると、また下部のいやらしいセクションをこなさないといけないのかぁというプレッシャー?上部のランナウト等々、痺れるルートには違いない。
ただもうちょっとギリギリでのトライでRPできたらもっと良かったかなぁと思いました。
(これは自分にとってのずっとつきまとってる課題でもあるんだけど)



下山したらすっかり夜の帳が~。秋ですね。
この時点で6時ちょっと過ぎ!



帰宅して体重を測ったら、ここ最近で最重量でした。
良く登れたなぁ~。



御前岩で成果が出た時は飲んでいる奥多摩のクラフトビール
バテレ。美味しかったです




シバサンタのアスリーツボディ。次、御前岩に来たら、アスリーツかな?!


セルベッサのだいちゃん。次はRPできる!!

6 Comments

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください