甲府幕岩開拓その7

開拓18日目(2021年10月24日)
日曜日に開拓エリアへ。
すっかりシーズインな感じでしたが駐車場に8時ぐらいにいっても、まだ満車ではありませんでした。
17時ぐらいに手前のエリアを通過したけど人はほとんどいなくて引きが早かったのか、それともこの日は人が多くなかったのか。

この日はFIXの張替えやラインが作れるかどうかの確認と少し掃除をしたぐらいです。
これから良い季節になるので試登をしていくのが良いのかも。
小人も自分が作った10Cぐらいのルートの左側面を作るということで。

自分の次は、EDGE DE PONの左側面と下部の部分かな?
他にもまだまだ開拓の余地があるので追加でFIXEのハンガーとリング付き終了点を購入しました。

今までの終了点はハンガー+マイロン+カラビナorハンガー+カラビナでした。
マイロンがそこそこ高価だし、考えたくはないけど盗難にあう危険もあるため、リング付きのハンガーの方が良いかなと。
見た目もすっきりしそうです。

(さらに…)

瑞牆で楽しんだ

2021/10/16(Sat)
瑞牆
【亀岩】
『亀甲めぐり★★★』(5.10D)FL
『カメ岩クラック』(5.10A)×RP(通算2便)
※クラック部分はOS

【ツル岩】
『ぷりんぷりん』(5.9)××

要注意!ムーブの記載あり

(さらに…)

甲府幕岩開拓その6

開拓16日目(2021年10月9日)
土日でまたまた開拓エリアへ。
土曜日は8時半ぐらいについて駐車場はあと数台停めれる感じでした。
この日は他のルートを試登したり自分が先週にボルトを打ったボルダールートを試登をしたりしました。
(さらに…)

甲府幕岩開拓その4

開拓12日目(2021年9月23日)


祝日に4人で甲府幕へ。
この日は快晴だったにもかかわらず、人は少なめだったかも?
3人には色々と試登をしてもらいつつ、自分は5本目の掃除と岩落とし。 (さらに…)

甲府幕岩開拓その3


日本でペツルのハンガーが品薄で買えないのでFIXEのハンガーとCAMPのマイロン10㎜のを海外通販しました。
マイロンは8㎜のもので良いんだけど在庫がなく10㎜にしました。

これらは送料入れても日本で買うよりも安くなりました。
ただこれだけの重量だとRoyalMailが使えずにDHLになり、総額も免税額を超えたので関税がかかってしまった・・・。
ただしDHLだと5日以内に到着します✈ハンパねぇ!

日本だとペツルのハンガーは量販店でも売ってるけどFIXEのは売ってなさそう・・・
代理店に直接連絡しなきゃいけないのかな?
値段もFIXEのは高い!😱
ペツルと違ってFIXEの日本支店がないからか、しょうがないないのかも🙄


アンカーボルトは、ユニカのビッグワン BGS-1070を使っています。
こちらは30本セットで調べたところBildyが一番安くて5,820円(税込)、1本、194円(税込)です。

FIXEとこのBGS-1070のセットでハンガーボルトで600円ぐらいかな?
BGS-1070は30本×2セット買いました。
ボルトの打ち損じもあるのでハンガーよりもたくさん必要です。
(さらに…)