2013/3/16(Sat)
城山
【チューブロック】
『ストーンフリー★★』(5.10C) ○
『生と死の分岐点★★★』(5.12B) ×(FLトライ、全然ダメ)
『生と死の分岐点★★★』(5.12B) ×(とりあえずやってみた)
『ストーンフリー★★』(5.10C) ○(回収便)
(さらに…)
イントロダクション5.9NP(城ケ崎)
オーバードライブ11D(城山)
2013/3/3(Sun)
城山
【ワイルドボア】
『オーバードライブ★★★』(5.11D) ×(OSトライ、5テンぐらい?)
『オーバードライブ★★★』(5.11D) ×(2テン、通算2便目)
『オーバードライブ★★★』(5.11D) RP(通算3便目)外岩グレード更新!
(さらに…)
バトルランナー5.10A(城山)
【RP】海賊フック10B(城ヶ崎)
2013/1/13(Sun)
城ケ崎シーサイド
【サンセット】
『ピーターパン』(5.10B) MOS
『タイトボーイ』(5.10D) ×(OSトライ)
『タイトボーイ』(5.10D) ×(核心でフォール・・)
『海賊フック』(5.10B) ×(MOSトライ、テン山)
【RP】タイトボーイ10D(城ヶ崎)
2013/1/13(Sun)
城ケ崎シーサイド
【サンセット】
『ピーターパン』(5.10B) MOS
『タイトボーイ』(5.10D) ×(OSトライ)
『タイトボーイ』(5.10D) ×(核心でフォール・・)
『海賊フック』(5.10B) ×(MOSトライ、テン山)
シャクシャイン10D(湯河原幕岩)
2013/1/12(Sat)
湯河原
【桃源郷】
『いんちきするな★』(5.8) ○(再登)
『サンセット★』(5.10A) ○(再登)
『シルクロード』(5.7) ○(再登)
【希望峰】
『シャクシャイン★★★』(5.10D) ×(OSトライ)
『シャクシャイン★★★』(5.10D) ×(3ピン目の後でフォール)
『シャクシャイン★★★』(5.10D) RP(通算3便目)
【桃源郷】
『おたまじゃくし』(5.6) ○(再登)
『アブラカタブラ★』(5.10A) ○(再登)
2012 プラナンツアー 最終日
吐き気と下痢で、のたうちまわっても、飛行機は、待ってくれません・・・。
クラビ空港から、バンコクへは、10時10分発の飛行機に。
ライレイイーストからだと、結構、急がないと間に合いませんが、前日、ホテルに頼んでおいたので、問題なく空港へいけました。

バンコク空港から羽田までの飛行機は、午後2時50分出発~午後22時30分到着。

バンコク空港のお店で、カオマンガイも売ってましたが、吐き気のため、食べる気が起きず・・・
飛行機に乗ってるときは、だいぶ良くなったので、良かったですが~。
東京着いたら、めちゃくちゃ寒くて、びっくり。
そして翌日から仕事をしたのでした~。体調の悪さは、このあと1週間ぐらい続きました。
最後の最後で、やっちゃいましたが、初めての海外クライミングツアーは、楽しかったです!
こりゃ、毎年行かないと~!!
ちょっと遠いけど、スペインとかも良さそうだなぁ。
2012 プラナンツアー 5日目
いよいよ、クライミングできる日は、この日が最後!
まだ行ったことがないエリアへということで、トンサイエリアへ行きました。
こちらの方が、上級者向けのエリアということで、今回は、メインエリアにしませんでした。
ライレイエリアに比べると、本気?度の高い、クライマーが多いとのこと。
日本のクライマーもほとんどがこのエリアに滞在をするようです。
FIRE WALLというエリアに向かいました。

The Groove Tube 1st Pitch 6Aです。面白い形状のルートですね。
あとから、たけるやけいた達も合流しました。
White Hot Hernias 6B+もトライをしましたが、OSできませんでした・・・。2便目でRP。

White Hot Hernias 6B+を登る、たける。ビレイをする自分。

今回のツアーが初のクライミング!というY浦くんとけいた。The Groove Tube 1st Pitchを登り切って笑顔です!
19)(13)The Groove Tube 1st Pitch 6A ★★★(MOS、ゆきTR)
20)(11)For Hega 1st Pitch 6A ★★★(MOS)
21)(10)White Hot Hernias 6B+(MOS × 2テン)
22)(10)White Hot Hernias 6B+(RP)
2012年 プラナンツアー 4日目
1月1日、2013年の始まりは、プラナンでした!
この日は、違うエリアに行ってみよう!ということで、ライレイイーストとライレイウエストの間にあるプラナンビーチの方へ。

ここにもルートエリアがあります。
海岸沿いをテクテク歩いていってエッシャーワールドに到着!

Short & Easy 5かな?
登っているうちに、篠さんとK原さんもいらっしゃいました。他にも日本人クライマーが3人ほど。
9時半~1時ぐらいまで登りました。今回のツアーの中で一番、グレードが高い『Best Route In Minnesota 6C』も登りました。

めちゃくちゃ高いです。そして上部もスラブになってて、バランシーで怖い~。
OSトライの時は、なんと2クリップ目が出来ずに、テンション。今回のツアーで初テンション・・。
篠さんに聞いたら、ここが核心?みたい。確かに、下からパワーが必要で、2クリップ目をする部分が、パワーが必要でした。
上部も、ホールドはたくさんあるんだけど、組み立てをちゃんとしていかないと登れなくて、楽しかったです。
OSトライの時、なんとかトップアウトをして、2便目でRP。
上からの眺めは良かったですが、疲れました。。。
この日のクライミングは、これで終了。
ESCHER WORLD
13)(7)Short & Easy 5 ★★(MOS、ゆきTR)
14)(15)Scorpion 6A+(MOS、ゆきTR)
15)(12)Name Unknown 6B(MOS)
16)(13)Name Unknown 6B(MOS)
17)(1)Best Route In Minnesota 6C ★★(MOS × 4テン?)
18)(1)Best Route In Minnesota 6C ★★(RP)


