小豆島ツアー1日目(11/19)


11/19(Sat)
【左岩壁】
『④蒼の境界』(5.11B)FL
【左岩壁左側】
『①日々是好日』(5.11C)FL
【左岩壁】
『⑯ガジュマル』(5.10D)MOS

⬅蒼の境界をトライするmiwa
要注意!ムーブの記載あり

18日の夕方に出発をして、19日の朝7時半過ぎに小豆島の坂手港に到着。
そこからコンビニに行ってから、宿にいくも、まだ閉まっていたのでそのまま、赤嶽方面へ行きました。
小豆島には吉田の岩場というクラシカルな花崗岩の岩場もあって最初はまずはそこに行こうか?と話しをしていたのですが、翌日の天気等々を考えて初日から赤嶽にしました。
まだ公開前ですが、公開前に何度も行っているaiちゃん、だいちゃんにエスコートをして貰いました。
岩場の駐車場は景勝地の寒霞渓ロープウェイの近くにあります。
寒霞渓のトイレは毎朝利用させて頂きました。
出店もあったのでご飯や飲み物を買ったりもしました。

とりあえず観光!🙌

駐車場はそこそこ広くて15台ぐらいは置けそうでした。
駐車場料金は300円です。駐車場の入り口にお金入れと赤嶽の注意事項が書いた看板があります。
車を置いてからすぐのところのガードレールの途切れたところからスタート。
トラバースをしながら50分ぐらいでメインウォールに到着です。
⬇DJI OSMO ACTION3で撮ったアプローチです。

森の中は、赤いテープが結構な頻度で巻いてあるので迷わない。岩場になってからは、黄色のテープになります。
メインのジャンボリーケーブのところ、最後だけちょっと怖い箇所があります。
アプローチが濡れていたり、荷物が多い時は直前でハーネスを履いて、FIXロープにセルフを取りながら降りるのが良いと思います。


奥に見えるのがジャンボリーケーブ。
西日本最難関のCOSMO バイブレーション14Dや箱舟14B、赤嶽のNo1ルートであるエルカミノ13Bがあります。
スケールはやばい!!🙌

画像じゃ、分かりにくいのが残念です・・😱
そして礫岩+安山岩ということで、礫岩の部分がめちゃくちゃ脆くてやばいです。
安山岩のところも脆いところあり・・・。
メインエリアから奥まででアップになるようなルートがあまりなくて・・・
とりあえず40メートル!の11B『蒼の境界』をトライすることにしました。

miwaがMOSトライをしたい!ということでOSは譲りました🙄
全部で14本ぐらい?
上の方がそこそこランナウトしています。

出だし、ちょっとだけ遠いし、もし落ちたら、下の崖まで落ちちゃうので慎重に。。。
FIXロープがあるのでビレイヤーはセルフを取った方が良いですね。
トポにも書いてありますが、1B目の手前のクラックにカムも決めれますが・・・

崖に落ちないようするだけで大丈夫です。
今回はIKEAのバックの中に80メートルロープを入れて運用しました。
取り付きが狭い場所だったのでこれが便利でした🤩
miwaのMOSトライは核心付近で粘るも・・・アウトでした。

馬乗り?!
核心でアウトで1テンでTO。
自分の番です・・・。FLです。
核心・・・え?!悪いじゃん!!指のサイズなのか、足上げのせいか、全然簡単じゃなくて、普通に落ちそうになりました。
ただリーチがあるので核心の手前でなんとかクリップができて、少し恐怖心が軽減されてパスすることができました。
下部と核心付近は安定しているのですが、上部の簡単な部分がランナウトしており、まためちゃくちゃ脆い!!
ガバと思って触ってみると、手前に抜けてくるから、押し込んで戻したり。
ムーブ的には簡単なんだけど、どれが取れるか分からない・・・どれも動く。しかもランナウトしている。
これ、普通だったら公開しちゃダメな感じです。
仮に11Aや11Bが限界グレードだったら、かなり危うい感じです。
マージンがないから、ガバを持ちたくて、ガバを持つと、取れる・・・ランナウトもしているから精神的にも余裕もない。

自分もガクブルしながらなんとかFL。
40メートルという長さもあって、精神的にまいっちゃいました・・。

ただし終了点からの景色は最高です🤩
1本目、miwaが1時間弱のトライ。自分がFLトライだったけど30~40分ぐらいのトライだったかな。


取り付き付近からジャンボリーケーブを見る!



2本目、少し奥にある11C『日々是好日』をトライすることに。
こちらもmiwaがMOSトライをしたい!ということで譲りました。

出だしのボルトの位置とライン取りがちょっとだけ一致してないルートです。
トポを見るとライン取りも書いてあります。
まぁボルトを直登しようとするとそこだけで11Cではなくなる感じ。

ボルトの左側のガバを使って登っていきます。
棚に上がってからはボルト沿いですが、リーチによってちょっとずつライン取りは変わってくるけど、変な感じではなかったです。

何か所かの核心を粘って粘って抜けたけど、、、最後の最後がヨレ核心でより良いムーブが出せずに終了点直下でフォールでした・・・。
しっかしめちゃくちゃ粘っていて良いトライだった~。
自分はちゃっかりヌンチャク、ありがとう!という感じで無事にFL。
最後、ヨレ核心でもあるけど、普通にムーブも悪かった😱

これも長いルート!!
『蒼の境界』と比べて脆くもなく精神的なダメージはほとんどない。
ジムな人にはこちらの方が登りやすいと思う。
棚ガバや棚カチをグイグイ登っていける感じ。

分かってしまえば、アップにもなりそう。
『蒼の境界』はアップでもやりたくないですね・・・。
この2本で結構、お腹いっぱいになったんだけど・・・もう少し時間があったのでここらあたりで一番簡単な10D『ガジュマロ』をやりました。
こちらは自分がMOSトライして時間が大丈夫そうだったらmiwaもトライするということで・・・。
こちらも核心らしき箇所はあったけど、MOSしました。
上部が下からでは見えなくて終了点はどこーーーって思っていたら、案外、短いラインでした。
もっと上まで行くのかと思っていたので拍子抜けでした。

初日はこの3本で終わり!
翌日からも赤嶽ということでロープ等を残置して宿に帰りました!

初日は天気も良くて最高のクライミング日和でした!

小豆島?のクラフトビール!

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください