台湾グルメツアー 移動編

台湾へは、今回はChaina Airlinesを使いました。
他にもLCCのピーチなどもありましたが、確かピーチはめちゃくちゃ朝が早くて羽田へ行く手段がなかったような。
値段はLCCのピーチの方が安かったですが、出発と到着の時間帯が良かったChaina Airlinesで。
日程は2/23~25の3連休に絡めて、22(木)~26(月)にしました。
この日程が一番安かったです。出発が祝日や到着が日曜日になると、1万円以上高くなります。


往路
羽田空港 T3(7:55)→台北松山空港 T1(10:55)フライト時間は4時間(時差は-1時間)


空港内の銀行。
ここで元に換金しました。

台北松山空港から宿泊地の基隆のホテルまでタクシーを使いました。30分ちょっと。
バスも出ているようです(乗り換えあり50分)
荷物も多いということと、ホテルまでということでタクシーです。
値段はタクシー4人/1台で計算してもバスよりも5~6倍高いです。
タクシーは高速を使いますが、フリーウェイなので単純に距離での計算ですね。

ホテルから基隆のバス停(基隆火車站)までは、徒歩10分弱。
基隆から龍洞の岩場まではバスで約40分ぐらい。
龍洞の岩場はバス停が2つあり、行くエリアによって龍洞港と佛祖廟で降ります。
バスは行きも帰りも791のバスに乗ります。


台北の北部の岩場の熱海(リハイ)の岩場までは、まず基隆から台北に移動します。
基隆から台北車站までバスで40分ぐらい。
そこから地下鉄(Tamsui-Xinyi Line)に乗り、北投(ベイトウ)駅まで。30分ぐらい。
そこからタクシーで10分ぐらいでRehaiの岩場の近くまで行けます。
慧薗溫泉會館で降ろして貰うのが良いと思います。
アプローチは、Trailhead for the rock climbing siteから入って10分ぐらい上がっていったら着きます。


最終日は、T-UP Climbing-Zhonghe 中和店(リードジム)に行きました。
基隆のホテルからタクシーで50分ぐらい。
またジムから台北松山空港までもタクシーで行き30分ぐらいです(地下鉄だと1時間とか)。

復路
台北松山空港 T1(18:25)→羽田空港 T3(22:15)フライト時間は2時間50分(時差は+1時間)

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください