2019/1/26(Sat)
城ケ崎シーサイド
『ブレイクポイント★』(5.11D)RP(通算4便)
『シンデレラボーイ★★』(5.13AB)××(通算61便)
2019/1/27(Sun)
『トムボーイ★★』(5.10C)〇
『シンデレラボーイ★★』(5.13AB)××(通算63便)
要注意!ムーブの記載あり
(さらに…)
2019/1/26(Sat)
城ケ崎シーサイド
『ブレイクポイント★』(5.11D)RP(通算4便)
『シンデレラボーイ★★』(5.13AB)××(通算61便)
2019/1/27(Sun)
『トムボーイ★★』(5.10C)〇
『シンデレラボーイ★★』(5.13AB)××(通算63便)
要注意!ムーブの記載あり
(さらに…)
2019/1/19(Sat)
城ケ崎シーサイド
『トムボーイ』(5.10D)○
『シンデレラボーイ★★』(5.13AB)×(通算59便)
『ブレイクポイント★』(5.11D)××(通算3便)
要注意!ムーブの記載あり
(さらに…)
2019/1/12(Sat)
城ケ崎シーサイド
『トムボーイ★★』(5.10C)〇
『シンデレラボーイ★★』(5.13AB)×(通算57便)
『ピスタチオ』(5.12A)×(通算8便目)
2019/1/13(Sun)
城ケ崎シーサイド
『チャシャネコ★★』(5.10D) 〇
『海賊フック★』(5.10B)〇
『シンデレラボーイ★★』(5.13AB)×(通算58便)
『虎の穴』(5.13A)×
要注意!ムーブの記載あり
(さらに…)
12月27日~1月7日の12日間でギリシャのレオニディオへ行ってきました。
登れた日は6.5日です。
今回トライしたルートを書いておきます。
22ルート、29Try?
グレードはトポによって違うので微妙ですが、とりあえずはpanjikaクライミングショップが発刊している2018年Editionのもので書いていきます。
左のトポはギリシャに行く前に友達から借りたもので、ギリシャ全土のトポでその中にレオニディオも記載されています。
2017年Edition。
右の白いトポはpanjikaクライミングショップ(レオニディオで唯一?)の最新トポ。
クライミング最終日近くにようやく手に入れたもの。
こちらの方がエリアも多く乗っているし、左のトポではプロジェクトだったものがグレードが付いてたり、グレード改定もされていたりします。
(またQDの数も書いてあるので便利!🤩
ただし★などは付いてないのでおススメかどうかは分からない。左のトポには★や♪がついてました)
レオニディオから車で1時間ぐらい行ったところのKyparissiのエリア(ここも凄い!)も載っているのでレオニディオに着いたらまず手に入れたいトポです。35ユーロ。
panjikaはクライマーの行動を考えたのか17時~夜中の営業でした。
(さらに…)
12月27日~1月7日の12日間でギリシャのレオニディオへ行ってきました。
登れた日は6.5日です。
27日→移動日(成田→モスクワ→アテネ)
28日→移動日(アテネ→レオニディオ) 午後15時からMARSへ
29日→La Masion des Chevres
30日→La Masion des Chevres
31日→雨のためレスト
1日→雨のためレスト(アテネへ観光)
2日→H.A.D.A.
3日→H.A.D.A.
4日→Skiadhianiko
5日→Skiadhianiko
6日~7日→移動日(レオニディオ→アテネ→モスクワ→成田)
8人で2棟(3階建)借りました。
シャワー2つ、トイレ2つ、キッチン1つが基本。
ビール編その3です。
スカイブリッジステーション編です。
RRG7日目の夜ご飯で行きました。ついでに8日目に岩場敗退したのでお昼にも行きました😘
ROCK HOUSEに比べるとクライミング色が出ていて店内も少し薄暗くて雰囲気が出ています。
ここの2Fに泊まることもできるようです。
場所はトポを参照して貰ったりググったりしてください。
ROCK HOUSEから20~30分ぐらいかな?
チョコレートファクトリーがある駐車場からは近いです。