2024/3/10(Sun)
クレヨンウォール
『オレンヂガール★』(5.11C)MOS
『レッドゾーン★★』(5.11D)×
『イエローポケット★★★』(5.12A)××RP
イエローポケット
要注意!ムーブの記載あり
先日のクレヨンウォールでのこと。
パートナーがイエローポケットの2ndトライ中、3~4B目のところで、4B目のクリップをしようとしたときに3B目のヌンチャクがハンガーから抜け落ちました。
これによって事故は起きなかったのが幸いでした。
グルメ編です!
もともと台湾ツアーは、クライミングの他、美味しい台湾料理を食べる!というのも大きな目的でした。
出発前からインスタやツイッターなどの動画を見てました。
台北でもここは行きたい!『阿城鵝肉』というガチョウが食べれるお店。
今回のLINEグループでもプッシュしていたお店だったのですが、超絶な人気店のため、かなり前からの予約が必須だったみたいで、いけませんでした。
(調べると予約せずとも行けたみたい?!ただ予約ページでは予約はできなかった)
それでも基隆の町での台湾料理はどれも美味しくて、また8人で食べるご飯は、たくさんの種類が頼めるし、飲めるし、楽しい!ということでとても良かったです。
台湾ならではの夜市も良かったです。
ただもっとローカル店を回れば良かったと少し後悔もあり
基隆は港町なのでお寿司屋さんもたくさんあって、刺身が食べれるお店もあったみたい。
これは行っておきたかったなぁ
グルメ編は適当に写真をアップするので楽しんでください。
一番飲んだ?台湾ビールの金牌。
南国特有のビールな軽い感じ。ラガーです。
タイで飲むビールみたいに軽いのでグイグイ飲めちゃいます。
(さらに…)
4泊5日の短期旅行だったのもあり今回はスーツケースではなくて、大きめの登山ザックといつも街用で使っているコンパクトなリュックの2つで行きました。
Chaina Airlinesのエコノミークラスは、受託手荷物が23キロ、機内持ち込みが7キロです。
いつも使っているクライミングザックはそれ自体が重たいので今回は持って行かずでした。
(さらに…)
全部の費用ですが、ざっくりで11万円いかないぐらいかな?
まずエアーが往復で60,000円(オプションはなし)。
宿泊料金が4泊で23,000円ぐらい。
1,000元札。
街中のレストランでは良いかもしれないけど、屋台などで使うなら、100元とかが欲しい感じ。
(さらに…)
台湾へは、今回はChaina Airlinesを使いました。
他にもLCCのピーチなどもありましたが、確かピーチはめちゃくちゃ朝が早くて羽田へ行く手段がなかったような。
値段はLCCのピーチの方が安かったですが、出発と到着の時間帯が良かったChaina Airlinesで。
日程は2/23~25の3連休に絡めて、22(木)~26(月)にしました。
この日程が一番安かったです。出発が祝日や到着が日曜日になると、1万円以上高くなります。
2024/2/18(Sat)
城山
【ワイルドボア】
『トップ・オブ・ザ・ワールド(限定なしVer.)』(5.12B)💀
2024/2/19(Sun)
城山
【チューブロック】
『ストーンフリー』(5.10C)〇
【ワイルドボア】
『トップ・オブ・ザ・ワールド(限定なしVer.)』(5.12B)💀
要注意!ムーブの記載あり
(さらに…)